数ヵ月使用してからのレビューです。
別店舗にて「松下創芸」の木枕を購入しましたが、木の乾燥による捻じれが多少出ており、しかも「薬指の長さ」でサイズを選択した結果、そのサイズが自分には大きいことが分かり、ワンサイズ小さい木枕を探していたところ、こちらの木枕を発見し、購入しました。
こちらの木枕は「松下創芸」ではなく、「MIZUMORI(水森製作所)」というメーカーです。
西式健康法(西会)が採用しているメーカーですね。
丁寧に制作されている木枕で、木の乾燥による捻じれもなく、安心して使用できます。大変、良質な商品です。
木枕を使用する場合、皆さん悩むのが「サイズの選択」だと思います。
木枕は「頸椎(首の骨)の骨格矯正」の目的が大きいですから、サイズを間違えてしまうと(自分の適性サイズではないと)かえって頸椎(首の骨)に問題を起こしかねないものですから「自分にしっかりと適正するサイズ」を選ばなければなりません。
このサイズの選択ですが、最初、「薬指の長さ」で選んだら、私にはサイズが大きすぎました。
「これは、もう一つ小さいサイズが適正サイズだな」と感じ、それで「身長」でサイズを見てみましたら、やはり、一つ小さいサイズが適正サイズであることが分かり、こちらで購入しました。
木枕のサイズの選択はとても重要であり、木枕を正しく効果させ、安全に使用するためにも、木枕のサイズは「自分に適正するサイズ」を慎重に選ばなければなりません。
木枕のサイズを選択する目安としては「薬指の長さ」と「身長」の2種類ありますが、私としては「自分の身長が一致するサイズ」のほうを選択するほうが「自分に適正する木枕のサイズ」を選ぶことができると思います。
ご参考にしてください。